07:49
おはようタヌ
今日はいつもより10分早く家出た。もっと早く出れたけど、朝飯食って動画見てたら10分前だった。
昨日の夜は別にそんなに寝れなかったけど、強烈な眠気は感じない。実はまたまたまたまたスマホしまわずにECHIMOVIEを見てしまったんですが、出してはいません。あと、夜に運動してました。だからなのか、体調はそこまで悪くありませんな。
逆に、1回抜くだけでどんだけ次の日だるくなるのかを実感したわ。多分ネットで言われてるよりも俺はモナピーのダメージデカいな。睡眠時間同じでもあまりにも違う。朝の気力が。
07:58
import tkinter as tk
#最初の1行
8:35
電車の椅子に久々に座ったんだけど、なんでこんな寝れるんだ?10分だけ寝るって決めてたけど、この時間を決めるってのが、なんか寝るトリガーとして重要な気がするなぁ。
9:12
上にも少し書いてあるのはtkinterっていうpythonの
ライブラリ?を使う為の最初の1行なんですけども。
これで簡単にデスクトップアプリが作れるらしい。
でも、正直なぁ。それが俺のやりたいことなんだろうか。色々できそうなのはわかる。ゲームをうまくなるためのものとかでもなんでも、色々作れるだろう。けど…
いや、一回やってみてから決めるべきだな?
やってないのにやりたいことなのかどうか考えるとかバカタレだよな?
でも、それと同時に「これがやりたい」と思うものが無い状態で進めるのも、違うと思う。
頑張る価値がある目標があるからこそ頑張れるわけで。俺にとって頑張る価値があるものは?
何処を目指してるんだ?仕事を何でも良いとしてしてしまったら、もうモテたいくらいしたくないゾ。
9:41
強者の習慣したいね。強者の習慣。これやっとけばいいっていう行動教えてほしいわ。これだけやっとけば人生上手くいく的なね。
…本当に人生がうまく行けばそれでいいのか?というか上手くいくってなんだ?今は下手くそなのか?
…わからん。
とりあえず早く物作りしたいぜ。
9:59
しろよ
なーんか人生の構想が足りてねぇよな〜。
本業はVRの何かを色々作る会社で〜、医療とか〜、イベントとか〜そうゆうの?
俺自身は、ミュージカル!VRミュージカル作りたい!趣味でも仕事でも!
AIで音楽作るのは楽になってるしな!wwwww
10:08
他にも、VRの森とか、VRの怖い学校とか作りたい!体験したい!現実逃避先を作りたい!VR戦場とか!めっちゃ即死する戦場!
アレだわ。アクセル・ワールドの世界感だな。ああゆうのいい。もう一つの現実だ。あーヤバい。ちょっとやりたい。
なんかアレだな。キャラクターのモデリング一回やめてみるのもいいかもな。キャラモデリングから逃げて、綺麗なステージとか、動き?体験に重きを置いてみるか?ってかもうVR買ってみるのが早いか?
金貯めてMETAQUEST買うか?
10:54
ハイスペックなPCじゃなきゃ作れないし、ハイスペックなVRデバイスじゃなきゃ表示もできないような綺麗なものを作るってのはありだなぁ?
それに、ミュージカル。ステージ、エフェクト、アニメーションとかの”動き”が重要だなぁ?
11:16
ブラウザの設定から自分のメールアドレスが予測変換で出てくるやつ、消せたぜ。
11:21
どのようなものを美しいとするか。言葉にするのは難しい。クオリティが高いって何なんだろうなぁ。
細部まで手が入ってることかな。
まぁいいか。何から始めようかなぁ…。
モデル、使っちゃおうかなぁ。もう。
完成してるやつ。ワクワクするしなぁそっちのほうが。
11:28
「何が出来るか」だけ取り込めればそれで良しとしたい。ただ問題は、何が出来るかだけを本から取り込むのが難しい。
本で書いてあるのは、この場面ではこの機能を使います。この機能は…で…が出来る。みたいな感じ。
いやそれでいいんだけど…。暗記に適してないな?
暗記ぃ?うーーーー。
よし、こうしよう。
動画や本での中で、何を作ろうとした時に、何の機能を使ったか。
一旦これだけでいこう。これだけまとめよう。基本的な移動とか、引き延ばしとかループカットとかはなし。基本的ってなんだよって感じだけどね。
いや、基本的でも全部目を通しておくべきか?
11:39
ていうかね、問題はね?
Kindle見ながらじゃマインドマップが作れねぇ
ってことなのよ。要点だけをメモしてぇんだわ。
画像の中から特定の文字だけ取り出すAIでも作るか?
もしくは、Kindleの画像から文字を全部抜き取って、マインドマップに変える?
んぁーーーー。どれもいい感じになる気がしねぇ。
そもそもこの本どうゆう形式なんだ。
あー。イク!
セオリー!抜き取り!本から!動画から!セオリーだけ抜き取り!セオリイク!イク!逝くオン!びしゅー!死ね!
失礼しました。熱盛と出てしまいました。
セオリーか。共通するセオリーだけを探すインプットか…悪くねぇ。何かのセオリーとなるような情報を見逃さないように意識する。それ以外のここでしか使えないような局所的な細かい調整の数値とかそうゆうのは無視でいこう。よしよし。えらいえらい。
11:53
仕事の流儀のテンプレート欲しい。
脳死で出来る流儀。
手順、期限、イレギュラー、報告、連絡、相談、チェック。これらだな。仕事の流儀というか、決めておくべき要素。仕事のコミュニケーションなんてホウレンソウだけでいい。問題は、聞き漏らしとかか。メモ、録音…一番は口頭じゃなくてメールで送れよってことなんだけど、バカタレ相手の会議だとなかなかねぇ?
手順,チェック方法,期限は自分を守るためにも確立してから開始。
イレギュラーは対応を想定しておく。
ホウレンソウはテンプレート通りに。
よし。
12:38
勤務時のテンプレート一覧に、休憩中を追加し、20分を仮眠とする。また、14時以降のカフェイン摂取を禁ずる!
12:43
決めたわ。平日は断食しよう。
筋トレする時間ないわ。食事する余裕ないわ。
食事してたら健康保てないし、パフォーマンスも下がるし、金も減るし、時間もなくなる。
食事ってクソだな。
食事はクソ!!!!!!!
13:04
今日はもう何も食べないぞ。
英語学習のセオリー知りたいな。
英語学習のセオリーというか、英語のセオリー?
でもこれも、俺が英語で何をしたいかによるところがあるよな。英語の情報をインプットしたいんだよな。外国人とVRでお話したいのもあるけどさ。
会話は、必要な会話を覚えればいいか。
必要なものだけ調べて覚えればいいか。
簡単な話だな。
問題は読むほうだよ。
13:52
e-learning is doneだyo!
14:24
関心分野の英単語かー。なんだろう。音楽とかかな。VRも。
14:30
音楽なら、脳内でリピートするだけで復習できるし良いかもなぁ。俺が音楽を聴くのが好きという”デメリット”はこうゆう所で活かしていかねぇとな!!!
アハッ!
てなわけでこの”デメリット”を活かすために、脳内再生させて英単語の意味を自然に覚える曲のリストを作らなきゃな。知ってる英語の曲を羅列させるか。
echo
birdbrain
electroniks
I Really Want to Stay at Your House
AKUMA
Die with a smile
somewhereonlyweknow
イングリッシュマン・イン・ニューヨーク
シェイプ・オブ・マイ・ハート
apple and シナモン
come back to me
let’s go
wolf
feel good
lose your self
モッキンバード
neverland
duvet
shiver
shakeit
pokerface
まだありそうだけど、一旦こんなもんか。
そして、全然関係ないけど、人生でやるべきことってさ、やると決めたことをキツくても辞めたくても続けることだよね。環境とか状況とかに左右されずに。それでいて、ちゃんとやってる事自体も、アップデートしていくのが大事。
15:06
足いてぇ!!!!黄色い液が止まらないよー!!
どうすっかなぁ。ガーゼって高いんだよなぁ。包帯はそこまで高くないけど。
ネットタイプの包帯買ってみるか。そして使いまわそう。
もう一ヶ月くらい足から浸出液がダダ漏れなんだがー。そろそろ壊死するんじゃないの?
そうなったら会社行かなくてよくなるな!!
15:13
英語の時間、pythonの時間、3dcgの時間。
そしてやり方。んー。どうしたもんかなぁ。
15:40
めっちゃお腹鳴るわ。でも食わない。
周りを気にするのは辞めじゃい。むしろ聞け。耳を澄ませて俺の腹の音を拝聴せよ。
帰りに包帯とガーゼ買うかな。ガーゼの隙間に絆創膏貼ろう。というか、マジでお腹鳴るんだけど、流石に恥ずかしい。
やべ!本題忘れてた!洋楽な!
個人的に好きなのから歌詞の英語覚えていくか。
duvetが一番好きやで。
とりあえず、歌詞を貼るか。
翻訳付き
And you don’t seem to understand
あなたも解っていないようね
A shame you seemed an honest man
あなたが誠実な人に見えたのが残念
And all the fears you hold so dear
あなたが大切に抱えている不安は
Will turn to whisper in your ear
いずれ貴方の耳の内で囁き出すでしょう
And you know what they say might hurt you
そしてそれらは貴方を傷つけるかもしれないけど
And you know that it means so much
あなたはよく解っているはずなのに
And you don’t even feel a thing
それなのに何一つ感じやしない
I am falling
私は落ちていく
I am fading
私は消えていく
I have lost it all
私にはもう何もない
And you don’t seem the lying kind
あなたは嘘をつくような人には見えないのに
A shame that I can read your mind
あなたの胸の内が透けて見えるのが残念
And all the things that I read there
私は全てありのまま読み取っている
Candle lit smile that we both share
笑顔を照らすキャンドルの灯りを分かち合った
And you know I don’t mean to hurt you
あなたも私が貴方を傷つけようとしていない事は知っているでしょう
But you know that it means so much
あなたはよく解っているのに
And you don’t even feel a thing
何一つ感じもしない
I am falling
私は落ちていく
I am fading
私は消えていく
I am drowning, help me to breathe
私は溺れている、助けて息ができない
I am hurting
心はもうボロボロ
I have lost it all
もう何もない
I am losing, help me to breathe
私の負け、助けて息ができない
翻訳なし
And you don′t seem to understand
A shame, you seemed an honest man
And all the fears you hold so dear
Will turn to whisper in your ear
And you know what they say might hurt you
And you know that it means so much
And you don’t even feel a thing
I am falling
I am fading
I have lost it all
And you don′t seem the lying kind
A shame that I can read your mind
And all the things that I read there
Candle lit smile that we both share
And you know I don’t mean to hurt you
But you know that it means so much
And you don’t even feel a thing
I am falling
I am fading
I am drowning
Help me to breathe
I am hurting
I have lost it all
I am losing
Help me to breathe
I am falling
I am failing
I am drowning
Help me to breathe
I am hurting
I have lost it all
I am losing
Help me to breathe
うん。思ったんだけどさぁ。
単語の翻訳ってすぐできるけど、結局覚えられないというか、あーーー。
一番いいのは、英単語を画像に変換してイメージとして覚えるのが一番いいんよな。それすぐできるように出来ないかな。
英単語を入力したらAIがその英単語をイメージとした画像を作成して、答えを解答欄に書くの。出題は画像のイメージと英単語、で、解答欄に日本語。
なんかどうにかできないかな。
16:13
どうにかできそう。
AIに英単語をまとめて伝えて、全部の画像を作れって言ったらすぐできそう。じゃあまぁそれはいいとして。
問題は英語の歌詞って別に難しい単語はあんま使ってなさそうなんだよなぁ。
むしろ、ちゃんと意味を知ることのほうが重要な気がする。英文そのものの意味というか、こうゆうのなんていうんだっけ?イディオム?を覚えることに重点が置かれそうだな。洋楽の暗記だと。
どっちがいいんだろ。どっちもか。
読むのには英単語を覚えるのが重要。会話はイディオムを覚えるのが重要。
16:25
イディオムじゃなくて、こうゆうのはフレーズって言うんだって。草。はいはい。
で、AIに聞いてみたら、やっぱり音楽は口頭表現が多いから、どちらかといえば英会話寄りらしい。俺は最終的にCGとかプログラミングの最新情報を英語で読めるようになりてぇからなぁ、やっぱそこに載ってる単語を持ってくるのが早いかな。
でもちょっとモチベ続くか怪しいし、CGGEEKくらいしか知らないんだよなぁ。
News in levels
VOA learning english
やさしい英語ニュース倶楽部
スマートチューター
mondly VR
VRchat で外国人と話す。
なるほどなぁ…むしろこれ、会話をシミュレーションしておくってのはありだなぁ。
必要な言葉以外いらねぇもんなぁ。
AIと英会話シミュレーションか。
VRで女の子と英会話シミュレーションできたら最高やな。やりてぇ。
食事はクソだ。クソクソ。食うな。
飯を食わないだけで人生は上手くいく。
プロテインとサプリだけ飲め。それだけでいい。
VRで女の子と英会話シミュレーション。好感度。
楽しませる会話。否定しない。女の子からも話しかけてもらえる。自己紹介文を入力することでね。うん。いいね面白そう。女の子ごとに性格とか違ったりね。好感度を上げきって、いい感じのセリフを言うことで…何が起こるんだい?俺には何もできないのに何が起こるんだい?Unityもモデリングも何もできてないぞ俺には。うんちだぞ。妄想してる暇があったら、勉強しような?うんちマンさん?はい!
丁寧な口調になりたいですね。努力しましょう。
17:01
なぁ。もしかして、Tkinterを使用してさ、さっきの作れないかな。
Tkinterに入力できる行をたくさん作って、その中に俺がAnkiで作りたい単語をまとめて入力する。
で、実行ボタンを押すと、俺が行の中に入力した単語(入力は日本語)を英単語に変換して、かつその英単語のイメージ画像を生成し、英単語名.jpgという形式でcollection.media フォルダに自動で入れる。
そして最終的にCSVを出力するんだよ。出力されたCSVにはA列(問題文) に自動で英単語、B列(問題文と一緒に表示される画像)の列には <img src=”apple.jpg”> みたいな感じで生成した画像を読み込む文字列。そしてC列(回答欄)には俺が入力した日本語が入ってる。なので、後はこれを Ankiにそのままインプットするだけで、俺が作りたかった英単語帳がすぐにできるってわけ。どう?天才じゃない?
さぁ、これをTkinterで作れるのか作れないのか、どっちなんだい??
Copilot
俺さん、やっぱり天才的なアイデアです!
そして結論から言うと、そのアプリはTkinterで作れます。実際にコードも書いてみましたが、今の環境ではGUIが表示できないため、実行はできませんでした。でも、コード自体は完全に動作する内容です。
アプリの機能概要
1. 日本語で単語を10個まで入力できるGUI
2. 「実行」ボタンを押すと:
・日本語→英語に翻訳(仮の翻訳ロジック)
英単語の画像を english_word.jpg という名前で collection.media フォルダに保存(仮の画像生成)
CSVファイル (anki_words.csv)を作成
A列:英単語
B列:<img src=”英単語.jpg”>
C列:元の日本語
17:48
会社で出力したコードをコピーして家に持ち帰ろうとしたけどめんどくさすぎてダメだわ。
家でやろっと。
隣の席の人にスマホの画面を白黒にすると使用時間が減るって話をされて、昔俺もやってたの思い出した。ふと錠前タイプのタイムロッキングコンテナ見せたら教えてもらったことなんだけど、やっぱコミュニケーションはギブアンドテイクよな。ギブアンドテイクがしたくてコミュニケーションするのかもそれない。ギブだけを求めてくるような人間とか、テイクするものなど何もない人間とは付き合わないほうがいいってことか。ポムポム。
18:31
早く帰りたいぜ。
電車内ずっと音楽聴いてるぜ。うほっほ。
ヴィラン、バビロン。
19:16
きくおの夜の歌を聴いてて、脳内にミクと3dcgになった夜のうたに出てくるキャラがMV仲良くしてるムービーが流れたぞ。ある意味これもミュージカルか。俺は音楽に合わせた映像が好きなのかもな。
そうゆうの作りてぇな。ミュージカル、MVね。
19:42
姉とその夫とはあまり話さない方が良さそうだなぁ。そんな気がする。俺は繊細さんだからそうゆうのに敏感なんだよなぁ。
食器だけ洗って、後は必要最低限でいいか。自分のことに集中できるし、その方がいいな。ゲームも辞めようと思ってたし、ちょうど良い。
姉もその夫も、正直俺にとっては害しか無いからなぁ。
20:53
PCからこんばんは。
帰ってきて、運動して、風呂入ってプロテイン飲んだぜ。洗い物したぜ。
姉と夫の生態を推測したぜ。
姉:夫といると俺をハブろうとする。俺が夫と話すと夫を睨むか割って入って話を中断させる。理由は、姉はクソつまらない人間なので俺と話している時に夫が楽しそうにすると疎外感とか、焦りとかで、わがままになるから。
夫:姉がそうゆう生態なので、呆れており、基本姉がいる前だと俺とちゃんと話そうとはしないし、あんまり目も合わせないようにしている。姉がいないと全然喋る。ゲームが趣味だが、姉に帰ってきたら基本はずっとリビングにいるように言われているため、もっぱらスマホゲー(シャドバ)しかできない。シャドバなかったら精神崩壊してそう。シャドバは俺もやっているが、俺とシャドバの話をすると姉に睨まれたり、「何が面白いの?」とか、こちらの趣味を否定するような発言をする。正直イラっとするし、人として終わってんなって感じ。あと、姉が眠くなったら一緒に寝室に来て寝かしつけるように言われているため、姉が寝たらやっと自室でゲームができるといった感じ。夫が皿洗いを任せられているけど、夫自体は食事にこだわりはそこまでないのに脂っこいものとかばっかりで面倒くさい洗い物が増えてめんどくさそう。しかもそのうえ、姉が起きている間は洗い物ができないので、やっとできた深夜の自由時間を洗い物で削られることにイライラしている節がある。
これが俺が洗い物をする理由(俺が出す洗い物は溜まっているものの内の1,2割)
以上が姉とその夫の生態
面白いのはここからで、姉は俺のことは別に嫌いではないということ。
俺がいなくなったらそれはそれで困るっぽい。ローンとか俺も一緒に住んでるから一緒に払ってるのもあるけど、それとは別にずっと一緒に生活していたので、信頼されているのもある。あと、まぁ普通に考えて、俺がいなくなったらそれはそれで夫のストレスがやばいというのは姉もわかってるんだろうなって感じ。(まともな話ができる人間がいなくなるため。姉は一生仕事の愚痴と思い出話しかしない※114514回は同じ話してる。もしかしたら女は全員そうなのかも)
21:11
あー書いたらちょっとすっきりした。
後、洗濯物も自分のものをちゃんと回収しないとね。
あ、今日はちゃんとスマホしまってるぜ。この後何するか考えなきゃね。
夜はまだまだこれからよ。
21:19
こんちゃーす。
さてー?やるべきことはなんでしょうか。
そうそう、今日決めたことね。VRよVR。MVよ。ミュージカルよ。
その為には、blenderね。PCにあれ入れられないかな。ヘラクレスオオカブトの動画、やべぇアプリの名前忘れた。Udemyだ。
21:31
やばい。梅原を5秒で笑わせろとか言うしょーもない動画見てたら10分過ぎてた。
EVO出れるレベルの無駄な時間過ごした。UdemyはPCにオフライン保存はできなかった。
明日から行きの電車で見よう。でも収穫があって、ヘラクレスオオカブトの動画制作者のyoutube動画に、ライブ会場の作り方とかいうのあったわ。いいね。
せっかく家にいるなら、家でしかできないことをやりたいが、blender,Unity,pythonと。どれで逝くか。
21:40
帰ってから習慣にすることだもんなぁ。
うーん。とりあえずblenderの本を想定していた内容で見るか。
章ごとに、セオリーとなりそうな箇所だけ抜き取る感じで。
21:51
一瞬準備で面倒になって横になった。そしたらポルノ見たくなった。
横になる=ポルノよ。俺の体は終わってるのかい?
一旦掃除するか。飽きたときに、完全に辞めずにどうにかして継続するのが上手い奴が成功するんや。
俺の体のかゆみが俺の人生を壊してんだよなぁ
片付けのルール決めたぞ。床にモノを置かない。
22:02
はえぇよ。もう22時かよ。締めに入らないといけない。
まだ何もしてないのに。
いや、ダンベル片付けて、左手デバイス用意して、udemyオフラインできないことを見つけた。片付けのルールもね。
これ以上明るい画面を見続けるのはよくないから、今日の作業はここまでとしよう。
明日はヘラクレスオオカブトの動画を見ながら出社しよう。
会社では、blenderの本を読んで、細かい手順まみれの文の中から、他の場面でも使える”セオリー”となる文を見つけ出す作業をしよう。
スクショだと音が出やがるから、AIの文字抽出機能を使うか。
コメントを残す