ブログ

  • 2025/09/02


    運動
    5:30くらいに起きて運動する予定だったが、そもそも寝れなかった。
    体の痒み、それに伴うモナピー、それに伴う夜食…。
    体のかゆみさえなければな…。
    うまくいった点は…ないな。いや、一応3時以降はかなりリラックスしてたな。
    次は、モナピー抜きでリラックスできるようにしよう。
    後、5時以降ならもう起きよう。家出る前に仮眠とる事にして。
    箱を寝床の横に置いておくのもいいね。それを試そう。

    ■出社電車内
    キヨの青鬼実況動画みてた…。
    もともとなにするつもりなんだったっけ。
    眠かったからしょうがない。あと人多すぎてやっぱ通勤急行のは乗りたくないな。
    次はUnityVRのやり方について調べるたり、本読んだりしよう。

    ■暇1
    P:家と電車でやる作業内容の検討
    D:VR動画
    C: いい本見つけた。
    A:

    暇2 11:30-11:46
    P:なし
    D:Talked about VR。 with ai
    C:買う機材が決まった。meta quest
    VRCは他のメタバースに比べて人口はかなり低いらしい。しかし、自由度や没入感については断トツである。人口の少なさについては、高すぎる自由度ゆえの敷居の高さが理由だと推測。
    他のゲームは、自分のキャラクターの見た目は元々用意されたものから選んでカスタマイズしたりする。その自由度はゲームごとに違いがあるがVRCは断トツ。人ですらなくていい。だがそうするためには自作したり、購入したりする必要があるため、敷居が高い。
    aiいわく、俺はVRCを使ってモデルやステージを作る側になったほうがいいとのことなので、そうする。
    A:目的を決めて、解決したら会話やめていいかも


    昼休み 12:09
    P:寝る。
    D:寝た。
    C: 眠いから何も考えなくても寝れたね。
    でもトイレでトイレ以外のことに気を取られると下半身掻いちゃうわ。トイレは排泄するための場所だろぉ!?身体ひっかく場所じゃねぇよな?
    A:トイレで体を引っ掻くな


    暇3 13:04
    P:読書 Unity 集中して文字を読む 15分くらい
    D:1-17p
    C: この本の目的はVRアプリ開発がどういったものかを一度みるためのものなんだって。
    途中の章を見てる感じだと、既に機材があったほうがいいような気がするが…まぁなくてもシミュレーション可能って表紙にあるし平気やろ。
    A:いい感じによめた。足引っかいてるけど。
    姿勢決めたほうがいいな。椅子引いて、手を机の上に出すか。
    疲れたら夢についてのアイデアを妄想するか。

    暇4 1:29-
    17p-30
    またAIとちょっと喋ってたわ。
    読むだけでいいのに。体めっちゃかいてるし。
    逆に搔き続けてみるか。決めたやり方で。体の一部分ずっと。

    ちょっと読んだら漫画見よっかな~。


  • 2025/09/01

    10:14
    good morning
    土日をまぁまぁ無駄に過ごした男です。
    Wasted holidaysでございやすか。


    あー。この英語打つ時間もったいないな。
    It’s a waste

    で、休日の反省。漫画めっちゃ読んでた。よふかしのうた全部見たわーめっちゃよかった。いい終わり方。俺はああいう終わり方好き。
    I love this!!

    今useless とwasted の違いを見てみたけど、
    Useless は元々価値がないもの、wasted は価値があったけど無駄になっちゃったという感じらしい。たしかにwastedが正しいわ。

    そんなんどうでもいいから。反省しよう…
    あ、でもブロッコリーゆでたまごは2.3回やった。
    運動も1回やった。気分もまぁまぁよかった。
    ケンガンアシュラ見ながらはテンション上がるわ。


    ???


    運動のモチベーション。


    ??
    最近そんなこと全然考えてなかったな。
    モチベーション。ですか。

    あー考えよ。後で?いや今かな。
    でも見た目よくするとかモテる意外に意味あんのかな。筋肉か、格闘技かー。
    興味あるなー。28歳くらいになったらやってみようかな。
    やるなら組技とかかなぁ。
    現実で殴ったら犯罪だけど締め落とすなら大丈夫そうだし。俺小さいし。

    治安も悪くなってきたから体鍛えた方がいいよなぁ。警備員とかやりたい。
    はっきりした意識で、強い体があれば出来そう。

    あ、耳栓買ったんだった。帰ってつけながら筋トレしようかな。
    音楽聴かないことを継続しようかな。
    聴くのは朝の有酸素運動の時にしようかな。起きるのきついし。

    帰ったらプレイリスト作ろうかな。オフラインのやつ。あと、電車内で古いスマホだけを使えるように仕事終わったら翌日の朝までロックしちゃおうかな会社で。ありあり。

    やっぱ、才能は活かすべきだよね。
    俺の才能って筋肉と発想力だと思ってるから、それを活かすべき。俺が何をしたいかとかよりも…。

    本当にそうか?そもそも俺は何がしたいんだ?まぁいいや、とりま筋トレは再開しよう。
    で、なんだっけ。あぁ土日だ。スマホしまおうねってこと。。。。

    だけじゃないな。今思ったわ。PCでやることが明確じゃないだ。オッケオッケ理解。理解。

    それは帰って来てもなにもできないわけですわ。


    あ、そうだ、あれだ。
    勉強はしないって決めたんだった。
    今目の前にある課題をクリアするために必要な情報を取るっていうスタンスに変えるんだった。

    よし。忘れないようにしよう。
    勉強ってさ、いつか使うかもしれないものを頑張って頭に入れる行為だと思うんだけど、絶対に間違いだよねーこれ(決め付け)
    掃除の断捨離とは真逆の理論だし。
    人生って、やろうとしてることに突っ走って、壁にぶち当たって、それを解決するために必要なことをやるもんじゃん?俺はもう受験生じゃないんだから勉強しとる場合じゃない。

    俺はなにを目指すのか。そのために何が必要か。

    あ、結局そこに辿りついてよくわからない。

    VRの趣味が欲しい。VR内でモテたい。にも関わらず現実世界でもモテたい。アイシナモロールで活動したい。低身長キャラの特権でパンツを見て回りたい。
    仮面巨人もモデリングしたい。
    気の合う人達と一緒に頑張ってVRのコンテンツ作りに励みたい。

    結婚は別にいいかな…。今は。
    だって女性と交流がないから。
    姉しか居ないし。知らんし。


    そもそも一人で生きていけないような弱い人は嫌いです。


    1:08pm
    睡眠は呼吸が大事だな。
    ストレスに動じないことを極めたいね。
    ストレスに動じないというのは、今やっていることを、外的要因、内的要因のどちらにも左右されないことよ。ただの集中力やんけ。

    問題は、ちゃんとないに集中するかが定まってることだ。

    俺はいつ、どこで、何をすることに集中するんだ。

    集中のテンプレートが欲しいな
    暇な時間のテンプレートか。
    休日とか、今とかの。

    帰ったらとりあえず勉強ではなく作業をするからー。。。
    リマインダー入れとくか

    八頭身のシナモン作りたいし。
    ミュージカルとか、ミュージックビデオ作りたい。

    ミュージカル、MV作るだけならアニメーションだけできればいいな。
    あと、ダンスのVR動画もUnityとモデルとアニメーションのインポートだけで出来んだろ。草。

    さっさと手を動かそうぜクソッタレ時間がもったいねぇ

    まずはVRのダンス動画から行くか。
    筋トレしてからね。

    筋トレのモチベーション

    体の不調が全て治る
    よく寝れる、最強
    ストレス耐性がつく
    集中力が上がる
    モテる
    疲れずらい体
    喧嘩に強くなる
    裸を見せつけれる
    身内は全員殴り殺せる
    とりあえず喧嘩になったら勝てる
    舐められなくなる
    犯罪者から女の子を守る…ことが出来るかも…
    いつでもスポーツやれる
    いつでも警備員になれる
    モーションキャプチャできる。筋肉パツパツで。
    女の子と自信を持って話せる。口説ける可能性がある。
    ヤるのが恥ずかしい身体は嫌です。。。
    見せびらかしてぇ!
    乾燥肌がいやだ!
    勉強しようとすると体が痒くて話にならない!!
    直したい!

    くらいかなぁ。
    There are a lot of them の意味

    15:36
    自分の行動も全てにpdcaサイクルを付けたいね。
    今も既にこの記録で似たようなことはしてるけども。


    朝、電車、仕事、夜、運動

    【P(Plan)計画】
    ・何をする?(目的・目標)
    ・いつ、どこで、どれくらい?

    【D(Do)実行】
    ・実際にやったこと
    ・気づいたこと(あれば)

    【C (Check) 振り返り】
    ・うまくいった点
    ・うまくいかなかった点
    ・原因は?

    【A(Action)改善】
    ・次回どうする?
    ・改善案・工夫

    テンプレート化したわ。

    15:53
    Complete of Obsidian install

    16:30
    ブログやる暇があったら動画作ったほうがいい説がでてきた。というかこれ、ブログじゃないだろ。
    ログだろ。もはや。

    というか、俺の問題点って、この考え事が長すぎることな気がするな。
    考えるより手を動かすべきなのにさ。

    4:47 am
    今思ったんだけどさ、書くことを限定というか、決めておくのがいいな。そんな気がする。
    ログを残すことの時間帯効果を最大化するために。

    なにがいいかなぁー




    みたいなこうゆう無駄な文を書くのをやめような!好きだけど!必要最低限の、本当のログにしよう。

    書く時間も決めておいた方がいいかな
    書くタイミングは以下とする。

    起床時
    運動前,運動後
    乗車前,出社後
    乗車前,帰宅後
    就寝前

    書く内容も型を決めておこう。
    それこそPDCAでいいか。

    20:18
    帰ってきて飲み物作った。
    いざ筋トレ。
    21時までやろうかな。
    問題の下半身はダンベルスクワット。
    上半身はダンベルカールと、腕立て伏せでいいかな。
    シンプルで良し。

    やれるだけやったら、べつの種目にする感じにする。
    あと腹筋もやろう。


    21:48 筋トレフィードバック
    筋トレは微妙だった。
    あんまり追い込めなかった。
    時間決めてやったのがダメだったかも。
    どれだけ追い込んでも21:00までは終わらないっていう感覚だった可能性がある。
    次は、セット数か、回数を決める。決めた回数をやるまで終わらない縛り。
    逆に終わったら即終了。多分今日は筋肉痛にはならないと思う。
    明日は、種目決めて、100回ずつやる。
    けど、今日の一番の収穫は、帰ってきて筋トレしたこと。
    これが一番偉い。偉すぎない??

    21:51 夜の習慣
    何をするか。
    珍棒が痒すぎる!!!
    一回抜いてから寝るか!!!!痒すぎる””””

    珍棒が痒すぎる!!!!
    いや、いったんワセリン塗り捲ろう。
    かゆい¥222¥

    珍棒にワセリンぬって、何か進めよう。

    きょうから勉強はしないんだ。
    作業をするんだ俺は。

    あと、明日の朝のプレイリストだ。。。。

    あ、LANケーブル抜くぞ。


    夜 10:30
    就寝前。
    落ち着いてきた。
    俺が抜く理由って体の痒みから逃げたいってのがでかいんだなこれが。。。
    あ、やっぱ明日の朝とか夜の運動はなにも見ないでやることにする(できたら)。だからプレイリストはなし。
    あと、サポーターは痒くなるから微妙だわ。外れアイテムかも。
    でも運動と入浴とワセリンのお陰なのか、浸出液はあんま出てない。ちょっとかゆいけど。

    一発抜いて落ち着いてから寝るか。。

  • 2025/8/29

    7:32am
    Good morning たぬ
    電源切れるたぬ

    何がとは言わないけどリセットだぞ。
    そして今日の目標決めました。
    帰ってpcでログを付ける。それだけで理性とか、やる気とか上がる気がする。
    常に目につくところに目標が書いてあったほうがいいからね。
    VR動画作るぞ!!

    …もうちょっと明確にしたいな。具体的な数値とかで100万再生とか。

    金は違うよな。一応目標の一つにはなるけど…。
    どんな小目標、中目標があって、最終地点にたどり着くのか

    9:03am
    仕事の進め方が分からなくなった。
    以前、仕事の進め方のルールを決めたんだけど、
    その中に、期限と手順の確立ってのがあった。
    今は両方ともない。考えなくては、指示の内容を確認、情報を整理、収集して…何を言っているんだ俺は。

    まぁとりあえず、考えてから動こう。その方がいいよ。


    10:13am
    暇だな。どうする
    Tedium.What should I do?

    10:38am
    このblenderモデリングに関する説明の中で、使用されている機能の一覧と、その機能の簡潔な説明を一覧表示してください。

    10:48am
    It wasn’t good
    一旦、思考を整理しよう。

    俺は何がしたいんだろう。
    何がいやなの?

    10:58
    全力で不真面目になるべきなのか…?
    全力で不真面目って?
    モデルをそのまま入手…あ?
    俺はこの本買って何がしたかったんだ?
    作りたいモデルがあったのか?
    特にないです。
    その通り、特にない。
    俺にモデリングに対する欲はない。
    シナモロールは作りたいけど。

    一番の根本的な問題ってこれかもしれないな。
    目的がない。目的がないから、本を読んでても、あれにならない。あの、アンテナに引っかからない。

    多分この本、いやこれ以外の本でも動画でもなんでもそうなんだろうけど、インプット全部かな。

    これは俺の目的のために使える!!

    ってのが重要な気がする。
    俺がやるべきことは、まず作りたいものを決めること。まぁシナモンでもなんでもいいんだけど。

    で、本当だったら、読み進めるべきじゃなかったと思う。俺がやるべきだったのは、いや正しいかはわからんけど、

    ①シナモン作りてぇ!モデリングってどうやったらいいんだ?
    ②モデリングの本を購入
    ③最初は下絵を用意するのか!どうやって作ればいいんだ?
    ④aiやら手書きやらネットやらで下絵を作る
    ⑤どうやって配置したらいいんだ!
    ⑥手順を確認する

    いろいろやって、書いてない部分が出てくる
    ⑦シナモンのしっぽはどうやってモデリングするのがいいんだ?
    ⑧似たようなものをネットで探す。モンブランとか。
    ⑨真似する
    ⑩出来たー。

    そして次に移行する
    ①このシナモンを俺のvtuberとしてのモデルにするにはどうしたらいいんだ?
    ②調べる。

    みたいなのが理想。

    は〜??結局何が言いたいわけ?
    えーと。まず。
    明確な目標を見つける。
    情報収集は、今!!今!!!!今必要なものを探すこと。
    今目の前にある課題を解決するものを探す。
    勉強じゃなく、もう、作る。
    決めたものを作る!
    基礎勉強は、しない!やらない!作れ!

    ってことが大事なんじゃないかという気がしてきました。ということで、今週の土日は無駄にしねぇぞ。

    11:26am
    aisinamorolにするか。
    I’ll choose Aisinamoroll
    Small figure も持ってるしな。

    Copilot 3dに先に作らせてもいいかも。



    7:10PM
    眼鏡購入


    09:11PM
    ふぃー体かゆい。目標は一応達成。
    ああああああああああ。

    かゆい!!!!!



  • 2025/8/28

    7:54
    おはようタヌ〜眠いタヌ〜

    モナ禁リセットタヌ。
    そして寝不足タヌ。全然寝てないタヌ。というか全く寝てないんじゃないか?

    でもおかげて一つ悟った。
    モナピーしたら確実に翌日眠くなるしダルくなる。そしてイヤホンつけて音聞きながらだと確実に寝れない。ASMRたろうがマインドシャッフル睡眠法の動画だろうがなんだろうが。
    俺が寝る時は決まってなにも付けてないときだよ。
    いい加減気づいたわ。

    もうああいうの見るのも聞くのもやめよう。
    無音だけだ。俺を寝かせるのは。


    9時22分
    よし、今日も暇だな。
    色々考え事が捗るぜ。この時間で何か、できないか。何か。革新的な何か。
    そんなものあるわけないか。何かを継続すること、そして少しずつ成長することしかできないからな?
    あーうんちだぜ。うんち野郎だぜ。俺はまだ。

    というかこのログ方式の日記だと続くな〜なぜか。今はクソ暇な会社だからなんだけどね。

    そうそう。軸を持ちたいんだった。
    考え方の軸。色んな本を読んで分かったんだけど、やっぱコイツいいなぁって思う人は軸があるんだよな。戦い方の軸というのがね。
    俺も軸が欲しいわけなんです。
    なんだろう、俺が重視する軸。何に重きを置くか。
    最小の努力で最大の成果を出すこと?
    自分の成長に繋がること?
    正しいかどうか?
    尊敬してる人と同じやり方かどうか?

    うーん。なんか聖書の教えに従う人みたいだなぁ。
    盲信的に信じられる価値観が軸になる気がする。
    人に迷惑をかけないかどうかとか、面白いかどうかとか。ルッキズムというのもある意味では考え方の軸だよね。

    俺はなんだろう、何を軸にて生きてるんだろう。
    自分のことって意外とわからないよな〜。

    まぁ、色々試すか。
    今思いついたのは、「考えないこと」
    徹底的に考えないこと。考えないことに重きを置く。
    行動は事前に決めたルールに従った習慣をほとんどにして、何か頭を使う時も、考え事のルールに従って決めるという。俺がやりたいことだね。

    常に何かのルールに従うって考え方かな。
    スマホで調べ物をする時のルールとか、ゲームする時のルール。会話のルール。うん、俺がずっと欲してるものだ。問題は適当に生きていると「考えないこと」を忘れてしまうことだよね。
    どうやって体に染み込ませればいいんだろう。
    ルール一覧でも作って身の回りに置きまくればいいか?

    あ!あと、時間制限だ!俺が重要だと思ってるもの!
    ログ、時間制限、ルール…

    ゲームかな?

    ここに記録していくか。
    何を、どんなルールで、いつまでにやるか。
    で、ルールに納得が行かなかったら、どんどんバージョンアップしていこう。

    手始めに、トイレのルールを決めるか。
    トイレのルール…
    ペーパーを三角折にすること…
    5分以内に出ること
    所持品を付近に置かないこと。


    10:44
    家でのルールを決めよう。
    スマホを使わないこと。
    床にものを置かないこと。
    …これだけで良くないか?

    まぁ問題は、それをちゃんと実行できるようにする環境づくりなんだけどね。

    あと、勉強のルールね。
    教えるつもりでインプットする。
    やる時間と休憩時間を決める。
    フィードバックする。

    手順通りの作業のルール
    一度読んで脳内で絵面が想像できない箇所がないかを確認する
    エビデンスを取る

    1:30
    Hello. I got the God app.
    From now on, I will try to write in English

    It’s a lie. It’s troublesome.
    Even though it’s my blog, I can’t read it myself

    このキーボードを使いこなしたものが勝利者だなぁ。決め台詞にはどんどん英語変換を使っていこうじゃないか。

    ただ、現在時刻を気軽に出せないのが今までと使い勝手が違うな。どうにかできないかな。


    14:09
    The first priority is to create evening my habits.
    The next priority is my habits on the train.

    I feel stressed した時のためのRoutineもi needです。

    14:30
    I want to play in the Shadowverse.

    14:40
    I’m tired

    Even if I go back to my house, I still have to study
    I don’t want to do anything

    2:50pm
    I can’t urinate when there are people around me

    I skip work and eat.

    Speaking of which, I changed the language setting of Shadowverse to English.

    Maybe I’ll revert it soon

    pm15:04
    Tonight’s dinner will be boiled eggs and broccoli.
    トゥナイトディナー草

    Cgの学習に軸が欲しいなぁ。
    軸か。うーん。いつでもできて、手間がかからないのがいいんだよなぁ。あ、画像認識をまだつかってなかった。Let’s try it later.

    Itchy back and legs

    pm6:57
    Eyewear market に到着。キモ客が女性店員に長話してるのきっつー話の内容もクソつまんないし。



  • 2025/08/27

    7:21
    電車の中からおはようタヌ。
    5:30起きです。家を出たのは6:50とか。
    まぁまぁといったところ…いややっぱりよく頑張った。今日は朝飯抜き。昼ご飯も持ってきていない。食う気がないからね。食事は悪だからなぁ?といいつつ、プロテインとサプリはちゃんと飲んだ。
    朝音楽聴けるようにしたいなぁ。今日の朝動けた理由って起きたらえちえちな動画を観ていいという制約を自分に設けて起きたんよな〜。あ、抜いてはないです。モナ禁2日目です。
    でもこれだと正直運動は難しいから、朝起きたらご褒美感覚でPCで音楽聴ける状態にしたいな。

    ふー。あ、したのがヘラクレスオオカブトの目次の一部。
    Blockout~角~
    Blockout~下顎~
    Blockout~その他の頭部~
    Blockout~羽・体・足~
    RoughSculpt~角~
    RoughSculpt~下顎~
    これを見ていって、各章ごとにセオリーというか、汎用性のある知識だけ抜粋していくぞ。でもちょっと眠くなってきた。ので、1ミリだけやって瞑想するか。

    7:27
    忘れないようにしたいことなんだが、昨日の夜、この日記?みたいなの書き終わった後、布団でお絵かきしてみたんだが、壊滅的だった。日頃からイラストはずっと見てるのに描くとなったらダメだよね。当然だけど。個人的に必要なのは三面図と絵コンテだけだから、それの参考文献だけが欲しいね。夜にスクリーンを観たくないから、印刷かな?なんか三面図の参考になるものとか、絵コンテの参考になるものの絵柄を真似して描きたいと思っている。


    8:22
    過去一の汗臭さを誇る体をしています。
    音楽聴きながら来て思ったけど、まだ歌詞がわかってない状態で聴いても意味はないな。今日会社でduvetの歌詞全部理解できるかな。

    9時までまだ時間あるし…寝るか?

    9:43
    今日は暇じゃなさそうだな。


    14:42
    「Duvet」チャンク別日本語訳
    A shame / that I can read your mind
    残念なことだ / あなたの心を読めてしまうなんて
    A shame, / you seemed an honest man
    残念だ、 / あなたは誠実な人のように見えたのに
    And all the fears / you hold so dear
    そしてすべての恐怖 / あなたが心の奥底にしまっている
    And all the things / that I read there
    そしてすべてのこと / 私がそこで読んだ
    And you don’t even feel / a thing
    そしてあなたは感じることさえしない / 何も
    And you don’t seem / the lying kind
    そしてあなたは〜のようには見えない / 嘘をつく種類の人
    And you don’t seem / to understand
    そしてあなたは〜のようには見えない / 理解する
    And you know / I don’t mean to hurt you
    そしてあなたは知っている / あなたを傷つけるつもりはないと
    And you know / that it means so much
    そしてあなたは知っている / それがとても重要だということを
    And you know / what they say / might hurt you
    そしてあなたは知っている / 彼らが言うことが / あなたを傷つけるかもしれないと
    But you know / that it means so much
    でもあなたは知っている / それがとても重要だということを
    Candle lit smile / that we both share
    ろうそくに照らされた笑顔 / 私たちが二人とも分かち合う
    Help me / to breathe
    私を助けて / 息をするのを
    I am drowning
    私は溺れている
    I am fading
    私は消えかかっている
    I am failing
    私は失敗している
    I am falling
    私は落ちていく
    I am hurting
    私は傷ついている
    I am losing
    私は失っている
    I have lost / it all
    私は失ってしまった / すべてを
    Will turn / to whisper / in your ear
    (それは)変わるだろう / ささやきに / あなたの耳元での


    15:35
    「Somewhere Only We Know」チャンク別日本語訳
    この歌詞は、過去の思い出の場所を訪れ、失ってしまった純粋な気持ちや、大切な人との関係について想いを巡らせる内容になっている。
    I walked across / an empty land
    僕は歩いた / 何もない土地を
    I knew the pathway / like the back of my hand
    僕はその道をよく知っていた / 手の甲のように(=手にとるように、非常によく知っている)
    I felt the earth / beneath my feet
    僕は地面を感じた / 足の下にある
    Sat by the river / and it made me complete
    川のそばに座って / それは僕は満たした
    Oh simple thing / where have you gone
    ああ、シンプルなものよ / どこへ行ってしまったんだ
    I’m getting old / and I need something / to rely on
    僕は年をとってきて / 何かが必要なんだ / 頼りにできる
    So tell me / when you’re gonna let me in
    だから教えてくれ / いつになったら僕を受け入れてくれるんだ
    I’m getting tired / and I need somewhere / to begin
    僕は疲れてきて / どこかが必要なんだ / 新たに始められる場所が
    I came across / a fallen tree
    僕は偶然見つけた / 倒れた木を
    I felt the branches of it / looking at me
    僕はその枝が / 僕を見ているのを感じた
    Is this the place / we used to love?
    ここはあの場所か / 僕たちが愛し合った
    Is this the place / that I’ve been dreaming of?
    ここはあの場所か / ずっと夢見ていた
    And if you have a minute / why don’t we go
    もし少しでも時間があるなら / 行かないか
    Talk about it / somewhere only we know?
    そのことについて話すために / 僕たちしか知らないどこかに
    This could be / the end of everything
    これは〜かもしれない / すべての終わり
    So why don’t we go / Somewhere only we know?
    だから行かないか / 僕たちしか知らないどこかに



    16:18
    抜きてぇ。AI相手に勃起するレベルだわ。

    17:17
    ゆで卵は最強なわけなんだけど、ゆで卵で取れない栄養を取れるのは、野菜最強クラスのブロッコリーらしい。タンパク質最強と野菜最強のふたつだけ食っとけばいいということ。

    なーんだ、食事の正解ってこんなにシンプルだった  だね。
    ずっと考えてたのに。こんなに簡単結論だったのか。


    18:30
    阿武ノーマル面白すぎる。
    それはそうと、上記の食事の問題点って携行性が卵にしかないとこだよなぁ…。
    いや、本当にそうか?なかやまきんに君は持ってってたな。うーむ…。

  • 2025/08/26

    07:49
    おはようタヌ
    今日はいつもより10分早く家出た。もっと早く出れたけど、朝飯食って動画見てたら10分前だった。
    昨日の夜は別にそんなに寝れなかったけど、強烈な眠気は感じない。実はまたまたまたまたスマホしまわずにECHIMOVIEを見てしまったんですが、出してはいません。あと、夜に運動してました。だからなのか、体調はそこまで悪くありませんな。

    逆に、1回抜くだけでどんだけ次の日だるくなるのかを実感したわ。多分ネットで言われてるよりも俺はモナピーのダメージデカいな。睡眠時間同じでもあまりにも違う。朝の気力が。

    07:58
    import tkinter as tk
    #最初の1行

    8:35
    電車の椅子に久々に座ったんだけど、なんでこんな寝れるんだ?10分だけ寝るって決めてたけど、この時間を決めるってのが、なんか寝るトリガーとして重要な気がするなぁ。

    9:12
    上にも少し書いてあるのはtkinterっていうpythonの
    ライブラリ?を使う為の最初の1行なんですけども。
    これで簡単にデスクトップアプリが作れるらしい。
    でも、正直なぁ。それが俺のやりたいことなんだろうか。色々できそうなのはわかる。ゲームをうまくなるためのものとかでもなんでも、色々作れるだろう。けど…

    いや、一回やってみてから決めるべきだな?
    やってないのにやりたいことなのかどうか考えるとかバカタレだよな?
    でも、それと同時に「これがやりたい」と思うものが無い状態で進めるのも、違うと思う。

    頑張る価値がある目標があるからこそ頑張れるわけで。俺にとって頑張る価値があるものは?
    何処を目指してるんだ?仕事を何でも良いとしてしてしまったら、もうモテたいくらいしたくないゾ。


    9:41
    強者の習慣したいね。強者の習慣。これやっとけばいいっていう行動教えてほしいわ。これだけやっとけば人生上手くいく的なね。
    …本当に人生がうまく行けばそれでいいのか?というか上手くいくってなんだ?今は下手くそなのか?
    …わからん。
    とりあえず早く物作りしたいぜ。

    9:59
    しろよ

    なーんか人生の構想が足りてねぇよな〜。
    本業はVRの何かを色々作る会社で〜、医療とか〜、イベントとか〜そうゆうの?
    俺自身は、ミュージカル!VRミュージカル作りたい!趣味でも仕事でも!
    AIで音楽作るのは楽になってるしな!wwwww

    10:08
    他にも、VRの森とか、VRの怖い学校とか作りたい!体験したい!現実逃避先を作りたい!VR戦場とか!めっちゃ即死する戦場!
    アレだわ。アクセル・ワールドの世界感だな。ああゆうのいい。もう一つの現実だ。あーヤバい。ちょっとやりたい。
    なんかアレだな。キャラクターのモデリング一回やめてみるのもいいかもな。キャラモデリングから逃げて、綺麗なステージとか、動き?体験に重きを置いてみるか?ってかもうVR買ってみるのが早いか?
    金貯めてMETAQUEST買うか?

    10:54
    ハイスペックなPCじゃなきゃ作れないし、ハイスペックなVRデバイスじゃなきゃ表示もできないような綺麗なものを作るってのはありだなぁ?
    それに、ミュージカル。ステージ、エフェクト、アニメーションとかの”動き”が重要だなぁ?

    11:16
    ブラウザの設定から自分のメールアドレスが予測変換で出てくるやつ、消せたぜ。

    11:21
    どのようなものを美しいとするか。言葉にするのは難しい。クオリティが高いって何なんだろうなぁ。
    細部まで手が入ってることかな。
    まぁいいか。何から始めようかなぁ…。
    モデル、使っちゃおうかなぁ。もう。
    完成してるやつ。ワクワクするしなぁそっちのほうが。

    11:28
    「何が出来るか」だけ取り込めればそれで良しとしたい。ただ問題は、何が出来るかだけを本から取り込むのが難しい。
    本で書いてあるのは、この場面ではこの機能を使います。この機能は…で…が出来る。みたいな感じ。
    いやそれでいいんだけど…。暗記に適してないな?

    暗記ぃ?うーーーー。

    よし、こうしよう。
    動画や本での中で、何を作ろうとした時に、何の機能を使ったか。
    一旦これだけでいこう。これだけまとめよう。基本的な移動とか、引き延ばしとかループカットとかはなし。基本的ってなんだよって感じだけどね。
    いや、基本的でも全部目を通しておくべきか?

    11:39
    ていうかね、問題はね?
    Kindle見ながらじゃマインドマップが作れねぇ
    ってことなのよ。要点だけをメモしてぇんだわ。
    画像の中から特定の文字だけ取り出すAIでも作るか?
    もしくは、Kindleの画像から文字を全部抜き取って、マインドマップに変える?
    んぁーーーー。どれもいい感じになる気がしねぇ。
    そもそもこの本どうゆう形式なんだ。

    あー。イク!
    セオリー!抜き取り!本から!動画から!セオリーだけ抜き取り!セオリイク!イク!逝くオン!びしゅー!死ね!



    失礼しました。熱盛と出てしまいました。
    セオリーか。共通するセオリーだけを探すインプットか…悪くねぇ。何かのセオリーとなるような情報を見逃さないように意識する。それ以外のここでしか使えないような局所的な細かい調整の数値とかそうゆうのは無視でいこう。よしよし。えらいえらい。


    11:53
    仕事の流儀のテンプレート欲しい。
    脳死で出来る流儀。
    手順、期限、イレギュラー、報告、連絡、相談、チェック。これらだな。仕事の流儀というか、決めておくべき要素。仕事のコミュニケーションなんてホウレンソウだけでいい。問題は、聞き漏らしとかか。メモ、録音…一番は口頭じゃなくてメールで送れよってことなんだけど、バカタレ相手の会議だとなかなかねぇ?

    手順,チェック方法,期限は自分を守るためにも確立してから開始。
    イレギュラーは対応を想定しておく。
    ホウレンソウはテンプレート通りに。
    よし。


    12:38
    勤務時のテンプレート一覧に、休憩中を追加し、20分を仮眠とする。また、14時以降のカフェイン摂取を禁ずる!

    12:43
    決めたわ。平日は断食しよう。
    筋トレする時間ないわ。食事する余裕ないわ。
    食事してたら健康保てないし、パフォーマンスも下がるし、金も減るし、時間もなくなる。
    食事ってクソだな。

    食事はクソ!!!!!!!


    13:04
    今日はもう何も食べないぞ。
    英語学習のセオリー知りたいな。
    英語学習のセオリーというか、英語のセオリー?
    でもこれも、俺が英語で何をしたいかによるところがあるよな。英語の情報をインプットしたいんだよな。外国人とVRでお話したいのもあるけどさ。

    会話は、必要な会話を覚えればいいか。
    必要なものだけ調べて覚えればいいか。
    簡単な話だな。

    問題は読むほうだよ。

    13:52
    e-learning is doneだyo!

    14:24
    関心分野の英単語かー。なんだろう。音楽とかかな。VRも。

    14:30
    音楽なら、脳内でリピートするだけで復習できるし良いかもなぁ。俺が音楽を聴くのが好きという”デメリット”はこうゆう所で活かしていかねぇとな!!!
    アハッ!

    てなわけでこの”デメリット”を活かすために、脳内再生させて英単語の意味を自然に覚える曲のリストを作らなきゃな。知ってる英語の曲を羅列させるか。

    echo
    birdbrain
    electroniks
    I Really Want to Stay at Your House
    AKUMA
    Die with a smile
    somewhereonlyweknow
    イングリッシュマン・イン・ニューヨーク
    シェイプ・オブ・マイ・ハート
    apple and シナモン
    come back to me
    let’s go
    wolf
    feel good
    lose your self
    モッキンバード
    neverland
    duvet
    shiver
    shakeit
    pokerface

    まだありそうだけど、一旦こんなもんか。

    そして、全然関係ないけど、人生でやるべきことってさ、やると決めたことをキツくても辞めたくても続けることだよね。環境とか状況とかに左右されずに。それでいて、ちゃんとやってる事自体も、アップデートしていくのが大事。


    15:06
    足いてぇ!!!!黄色い液が止まらないよー!!

    どうすっかなぁ。ガーゼって高いんだよなぁ。包帯はそこまで高くないけど。
    ネットタイプの包帯買ってみるか。そして使いまわそう。

    もう一ヶ月くらい足から浸出液がダダ漏れなんだがー。そろそろ壊死するんじゃないの?
    そうなったら会社行かなくてよくなるな!!

    15:13
    英語の時間、pythonの時間、3dcgの時間。
    そしてやり方。んー。どうしたもんかなぁ。

    15:40
    めっちゃお腹鳴るわ。でも食わない。
    周りを気にするのは辞めじゃい。むしろ聞け。耳を澄ませて俺の腹の音を拝聴せよ。

    帰りに包帯とガーゼ買うかな。ガーゼの隙間に絆創膏貼ろう。というか、マジでお腹鳴るんだけど、流石に恥ずかしい。

    やべ!本題忘れてた!洋楽な!
    個人的に好きなのから歌詞の英語覚えていくか。

    duvetが一番好きやで。
    とりあえず、歌詞を貼るか。

    翻訳付き
    And you don’t seem to understand
    あなたも解っていないようね
    A shame you seemed an honest man
    あなたが誠実な人に見えたのが残念
    And all the fears you hold so dear
    あなたが大切に抱えている不安は
    Will turn to whisper in your ear
    いずれ貴方の耳の内で囁き出すでしょう
    And you know what they say might hurt you
    そしてそれらは貴方を傷つけるかもしれないけど
    And you know that it means so much
    あなたはよく解っているはずなのに
    And you don’t even feel a thing
    それなのに何一つ感じやしない

    I am falling
    私は落ちていく
    I am fading
    私は消えていく
    I have lost it all
    私にはもう何もない

    And you don’t seem the lying kind
    あなたは嘘をつくような人には見えないのに
    A shame that I can read your mind
    あなたの胸の内が透けて見えるのが残念
    And all the things that I read there
    私は全てありのまま読み取っている
    Candle lit smile that we both share
    笑顔を照らすキャンドルの灯りを分かち合った
    And you know I don’t mean to hurt you
    あなたも私が貴方を傷つけようとしていない事は知っているでしょう
    But you know that it means so much
    あなたはよく解っているのに
    And you don’t even feel a thing
    何一つ感じもしない

    I am falling
    私は落ちていく
    I am fading
    私は消えていく
    I am drowning, help me to breathe
    私は溺れている、助けて息ができない
    I am hurting
    心はもうボロボロ
    I have lost it all
    もう何もない
    I am losing, help me to breathe
    私の負け、助けて息ができない


    翻訳なし
    And you don′t seem to understand
    A shame, you seemed an honest man
    And all the fears you hold so dear
    Will turn to whisper in your ear

    And you know what they say might hurt you
    And you know that it means so much
    And you don’t even feel a thing

    I am falling
    I am fading
    I have lost it all

    And you don′t seem the lying kind
    A shame that I can read your mind
    And all the things that I read there
    Candle lit smile that we both share

    And you know I don’t mean to hurt you
    But you know that it means so much
    And you don’t even feel a thing

    I am falling
    I am fading
    I am drowning
    Help me to breathe
    I am hurting
    I have lost it all
    I am losing
    Help me to breathe
    I am falling
    I am failing
    I am drowning
    Help me to breathe
    I am hurting
    I have lost it all
    I am losing
    Help me to breathe



    うん。思ったんだけどさぁ。
    単語の翻訳ってすぐできるけど、結局覚えられないというか、あーーー。
    一番いいのは、英単語を画像に変換してイメージとして覚えるのが一番いいんよな。それすぐできるように出来ないかな。
    英単語を入力したらAIがその英単語をイメージとした画像を作成して、答えを解答欄に書くの。出題は画像のイメージと英単語、で、解答欄に日本語。

    なんかどうにかできないかな。

    16:13
    どうにかできそう。
    AIに英単語をまとめて伝えて、全部の画像を作れって言ったらすぐできそう。じゃあまぁそれはいいとして。
    問題は英語の歌詞って別に難しい単語はあんま使ってなさそうなんだよなぁ。
    むしろ、ちゃんと意味を知ることのほうが重要な気がする。英文そのものの意味というか、こうゆうのなんていうんだっけ?イディオム?を覚えることに重点が置かれそうだな。洋楽の暗記だと。
    どっちがいいんだろ。どっちもか。
    読むのには英単語を覚えるのが重要。会話はイディオムを覚えるのが重要。

    16:25
    イディオムじゃなくて、こうゆうのはフレーズって言うんだって。草。はいはい。
    で、AIに聞いてみたら、やっぱり音楽は口頭表現が多いから、どちらかといえば英会話寄りらしい。俺は最終的にCGとかプログラミングの最新情報を英語で読めるようになりてぇからなぁ、やっぱそこに載ってる単語を持ってくるのが早いかな。
    でもちょっとモチベ続くか怪しいし、CGGEEKくらいしか知らないんだよなぁ。

    News in levels
    VOA learning english
    やさしい英語ニュース倶楽部

    スマートチューター
    mondly VR
    VRchat で外国人と話す。


    なるほどなぁ…むしろこれ、会話をシミュレーションしておくってのはありだなぁ。
    必要な言葉以外いらねぇもんなぁ。

    AIと英会話シミュレーションか。
    VRで女の子と英会話シミュレーションできたら最高やな。やりてぇ。

    食事はクソだ。クソクソ。食うな。
    飯を食わないだけで人生は上手くいく。
    プロテインとサプリだけ飲め。それだけでいい。

    VRで女の子と英会話シミュレーション。好感度。
    楽しませる会話。否定しない。女の子からも話しかけてもらえる。自己紹介文を入力することでね。うん。いいね面白そう。女の子ごとに性格とか違ったりね。好感度を上げきって、いい感じのセリフを言うことで…何が起こるんだい?俺には何もできないのに何が起こるんだい?Unityもモデリングも何もできてないぞ俺には。うんちだぞ。妄想してる暇があったら、勉強しような?うんちマンさん?はい!


    丁寧な口調になりたいですね。努力しましょう。



    17:01
    なぁ。もしかして、Tkinterを使用してさ、さっきの作れないかな。

    Tkinterに入力できる行をたくさん作って、その中に俺がAnkiで作りたい単語をまとめて入力する。

    で、実行ボタンを押すと、俺が行の中に入力した単語(入力は日本語)を英単語に変換して、かつその英単語のイメージ画像を生成し、英単語名.jpgという形式でcollection.media フォルダに自動で入れる。

    そして最終的にCSVを出力するんだよ。出力されたCSVにはA列(問題文) に自動で英単語、B列(問題文と一緒に表示される画像)の列には <img src=”apple.jpg”> みたいな感じで生成した画像を読み込む文字列。そしてC列(回答欄)には俺が入力した日本語が入ってる。なので、後はこれを Ankiにそのままインプットするだけで、俺が作りたかった英単語帳がすぐにできるってわけ。どう?天才じゃない?

    さぁ、これをTkinterで作れるのか作れないのか、どっちなんだい??


    Copilot
    俺さん、やっぱり天才的なアイデアです!
    そして結論から言うと、そのアプリはTkinterで作れます。実際にコードも書いてみましたが、今の環境ではGUIが表示できないため、実行はできませんでした。でも、コード自体は完全に動作する内容です。

    アプリの機能概要

    1. 日本語で単語を10個まで入力できるGUI

    2. 「実行」ボタンを押すと:

    ・日本語→英語に翻訳(仮の翻訳ロジック)

    英単語の画像を english_word.jpg という名前で collection.media フォルダに保存(仮の画像生成)

    CSVファイル (anki_words.csv)を作成

    A列:英単語

    B列:<img src=”英単語.jpg”>

    C列:元の日本語

    17:48
    会社で出力したコードをコピーして家に持ち帰ろうとしたけどめんどくさすぎてダメだわ。
    家でやろっと。
    隣の席の人にスマホの画面を白黒にすると使用時間が減るって話をされて、昔俺もやってたの思い出した。ふと錠前タイプのタイムロッキングコンテナ見せたら教えてもらったことなんだけど、やっぱコミュニケーションはギブアンドテイクよな。ギブアンドテイクがしたくてコミュニケーションするのかもそれない。ギブだけを求めてくるような人間とか、テイクするものなど何もない人間とは付き合わないほうがいいってことか。ポムポム。


    18:31
    早く帰りたいぜ。
    電車内ずっと音楽聴いてるぜ。うほっほ。
    ヴィラン、バビロン。

    19:16
    きくおの夜の歌を聴いてて、脳内にミクと3dcgになった夜のうたに出てくるキャラがMV仲良くしてるムービーが流れたぞ。ある意味これもミュージカルか。俺は音楽に合わせた映像が好きなのかもな。
    そうゆうの作りてぇな。ミュージカル、MVね。

    19:42
    姉とその夫とはあまり話さない方が良さそうだなぁ。そんな気がする。俺は繊細さんだからそうゆうのに敏感なんだよなぁ。
    食器だけ洗って、後は必要最低限でいいか。自分のことに集中できるし、その方がいいな。ゲームも辞めようと思ってたし、ちょうど良い。
    姉もその夫も、正直俺にとっては害しか無いからなぁ。


    20:53
    PCからこんばんは。
    帰ってきて、運動して、風呂入ってプロテイン飲んだぜ。洗い物したぜ。
    姉と夫の生態を推測したぜ。
    姉:夫といると俺をハブろうとする。俺が夫と話すと夫を睨むか割って入って話を中断させる。理由は、姉はクソつまらない人間なので俺と話している時に夫が楽しそうにすると疎外感とか、焦りとかで、わがままになるから。
    夫:姉がそうゆう生態なので、呆れており、基本姉がいる前だと俺とちゃんと話そうとはしないし、あんまり目も合わせないようにしている。姉がいないと全然喋る。ゲームが趣味だが、姉に帰ってきたら基本はずっとリビングにいるように言われているため、もっぱらスマホゲー(シャドバ)しかできない。シャドバなかったら精神崩壊してそう。シャドバは俺もやっているが、俺とシャドバの話をすると姉に睨まれたり、「何が面白いの?」とか、こちらの趣味を否定するような発言をする。正直イラっとするし、人として終わってんなって感じ。あと、姉が眠くなったら一緒に寝室に来て寝かしつけるように言われているため、姉が寝たらやっと自室でゲームができるといった感じ。夫が皿洗いを任せられているけど、夫自体は食事にこだわりはそこまでないのに脂っこいものとかばっかりで面倒くさい洗い物が増えてめんどくさそう。しかもそのうえ、姉が起きている間は洗い物ができないので、やっとできた深夜の自由時間を洗い物で削られることにイライラしている節がある。
    これが俺が洗い物をする理由(俺が出す洗い物は溜まっているものの内の1,2割)

    以上が姉とその夫の生態

    面白いのはここからで、姉は俺のことは別に嫌いではないということ。
    俺がいなくなったらそれはそれで困るっぽい。ローンとか俺も一緒に住んでるから一緒に払ってるのもあるけど、それとは別にずっと一緒に生活していたので、信頼されているのもある。あと、まぁ普通に考えて、俺がいなくなったらそれはそれで夫のストレスがやばいというのは姉もわかってるんだろうなって感じ。(まともな話ができる人間がいなくなるため。姉は一生仕事の愚痴と思い出話しかしない※114514回は同じ話してる。もしかしたら女は全員そうなのかも)


    21:11
    あー書いたらちょっとすっきりした。
    後、洗濯物も自分のものをちゃんと回収しないとね。
    あ、今日はちゃんとスマホしまってるぜ。この後何するか考えなきゃね。
    夜はまだまだこれからよ。

    21:19
    こんちゃーす。
    さてー?やるべきことはなんでしょうか。
    そうそう、今日決めたことね。VRよVR。MVよ。ミュージカルよ。
    その為には、blenderね。PCにあれ入れられないかな。ヘラクレスオオカブトの動画、やべぇアプリの名前忘れた。Udemyだ。

    21:31

    やばい。梅原を5秒で笑わせろとか言うしょーもない動画見てたら10分過ぎてた。
    EVO出れるレベルの無駄な時間過ごした。UdemyはPCにオフライン保存はできなかった。
    明日から行きの電車で見よう。でも収穫があって、ヘラクレスオオカブトの動画制作者のyoutube動画に、ライブ会場の作り方とかいうのあったわ。いいね。

    せっかく家にいるなら、家でしかできないことをやりたいが、blender,Unity,pythonと。どれで逝くか。

    21:40
    帰ってから習慣にすることだもんなぁ。
    うーん。とりあえずblenderの本を想定していた内容で見るか。
    章ごとに、セオリーとなりそうな箇所だけ抜き取る感じで。


    21:51
    一瞬準備で面倒になって横になった。そしたらポルノ見たくなった。
    横になる=ポルノよ。俺の体は終わってるのかい?
    一旦掃除するか。飽きたときに、完全に辞めずにどうにかして継続するのが上手い奴が成功するんや。

    俺の体のかゆみが俺の人生を壊してんだよなぁ

    片付けのルール決めたぞ。床にモノを置かない。

    22:02
    はえぇよ。もう22時かよ。締めに入らないといけない。
    まだ何もしてないのに。
    いや、ダンベル片付けて、左手デバイス用意して、udemyオフラインできないことを見つけた。片付けのルールもね。
    これ以上明るい画面を見続けるのはよくないから、今日の作業はここまでとしよう。
    明日はヘラクレスオオカブトの動画を見ながら出社しよう。
    会社では、blenderの本を読んで、細かい手順まみれの文の中から、他の場面でも使える”セオリー”となる文を見つけ出す作業をしよう。
    スクショだと音が出やがるから、AIの文字抽出機能を使うか。

  • 2025/08/25

    13:04

    こんにちわタヌ。

    土日はなんきもかいてなかっタヌ。

    理由はゴミみたいな土日だったからタヌ。 

    モナ禁の記録は当然リセットとして、ゲームして動画みて終わり!ゴミ!  

    何故このようなことになってしまったのでしょう。

    平日は大丈夫だったのに。

    そして、寝不足です。眠いです。

    こんなのが続いたら折れてしまうわ。

    俺には無理だと。諦めんで俺は。何を?って感じだけども。

    13:23

    はわわー。帰ったらスマホしまってLANケーブル抜こう。後先考えずに。

    13:44

    シューティングゲームをやってて思ったことなんだけど、セオリーを知らないままやる価値はないなって。セオリーを知らないままプレイしてもそれは練習にならないからね。ケンガンオメガとかでも出てたけど、何事も成長するには正しい方向に、集中。そして継続することが重要なんだって。

    シューティングゲームだろうが格ゲーだろうがMOBAだろうが、セオリーがある。セオリーを知った上で一つずつ取り込んでいく。継続することで、自分の身に着いている勝つためのセオリーと、その実行精度を上げてくのが対戦ゲームなんだと思う。

    このご時世、自分でプレイして研究するよりも、ネットで調べた方が早いので、ゲームを上手くなりたかったら情報収集してセオリーを集めて、身につけていく。。

    くそつまらん。これがクソつまらん。

    何がつまらんって、皆目指す場所は同じということ。やるべきことが同じということ。VALOLANTなんて顕著で「自我を出す」という言葉がよく出てくる。なんだ自我を出すってって感じだけど、つまりセオリーから外れた動きをするってことだよね。皆の共通認識で、皆が何度もやって練習してる、勝つための正しい動き。このセオリーを守った上で、日々練習してるAIM力で勝負してねという。

    これつまんないんじゃないかって気がする。

    これをやりたいがために初心者がソロでゲーム始めるというのはちょっと難しい気がする。

    友達と一緒に遊びたいとかそうゆう付加価値がないとね。

    あ、で、全然関係ないこともない話だけど、このセオリーって、現実にもあるんじゃないかと考えた!

    いろんな所にセオリーがあって、自分の目的によって変わってくる。例えば、議論のセオリーってのがあるとしても、相手を論破して黙らせることが目的の人にとって守るべきセオリーと、最終的に双方が納得できるように意見を出し合うのを目的とする人だと、一言に議論のセオリーと言っても変わってくる。お笑い芸人にとっても笑いをとるためのネタのセオリーは違うと思うし、ただの雑談のセオリー。仕事だと、資料作成のセオリー、報告のセオリー、メモのセオリーとか。色んなところにあると思う。

    俺にとって必要なのは、休日のセオリーだな!!

    ただ、こんなのは皆無意識でやってるもので、習慣的な行動でやってる事だと思う。というか、このセオリーって習慣と同じみたいなもんだしね。

    俺が習慣じゃなくて、セオリーって言い方をしてるのは、、、なんだろう、なんでだ?

    14:09

    多分、習慣は「いつ、なにをするか」に重点を置いてるんだと思う。それに対して俺が言ってるセオリーはもっと局所的な場面の話で、いつ発生するかが決まっていないものに対しても対応できる物事への取り組み方の話というかルールのことを言ってる。まぁでも、ぶっちゃけほぼ習慣と同じかもなー。

    何をする時、どうやるかを習慣にして、いちいち考えないようにするってだけの話だしね。

    14:34

    んー?では?Python学習のセオリーってあるんか?3DCG学習も?

    あったとしても、もっと細かいだろうなぁ。

    学習するという曖昧な目標じゃなくて、もっと明確な目標で、かつ俺の生活スタイルだからこそのセオリーというか。俺の場合は電車とかのインプットがメインだから、電車内勉強する場合のセオリーか…。というかもうセオリーというか学習法だな。

    15:14

    会社の隣の席の人が結婚指輪なくしてた。

    見つかって喜んでたわ。「嫁に殺されるとこだった」って。よかったですね。

    15:15

    会話においては「相手を喜ばせること」が目的ではあるけど、嫌いな奴との会話でそれをやるのは違うわな。でも俺が嫌いなやつってどんなやつだろう。

    とりあえず、空気が悪くなるようなことを言うやつは一緒に居たくないな。

    16:02

    俺はPythonを勉強して何がしたいんだ?

    Pythonを勉強したい訳ではない。何が目的なんだ…?

    16:24

    環境を良くしたら、人生良くなるって言うけど、どうやったら良くなるんだ?良くしないといけないのだろうか…。

    どうやったら行けるんだろうかね?そこに。

    自分で集めたらいいのかな?

  • 2025/08/22

    06:30

    おはようタヌ。

    今駅前タヌ。普段なら6:40に起床してるタヌ。

    つまり、いつも起きる時間の電車にこれから乗るタヌよ。どんな感じかな。空いてるといいな。

    というか、なんだかんだで成功したな、早起き。

    睡眠時間は3時間45分って表示されてるけど、これホントに正しいのか?まぁでも、昨日の朝起きるのは全然辛くなかった。昨日の夜スマホ見てないからだな。

    あと、なんとかdiffusionダウンロードしたぞ。

    06:37

    電車来た。スカスカ。でもこの電車だと途中で乗り換えないといけないな。

    でね、stable diffusion web uiだ。

    性能はあんまり満たしてないけど、とりあえずテキストプロンプト?でサングラスかけた猫の画像は出せた。昨日の進捗はそれだけだけど、まぁ前には進んだということで…。

    今日1日乗り切ったらどうしようかな…copilot3dかな。

    でも、まずは夜ご飯問題なんだよな。

    やっぱ食事に時間かけちゃってるんだよなぁ俺。

    というか、食う量が多い!!

    Basefoodやるかぁ?また…。

    味は全然いいんだけどね。ミルク以外は。

    カレーとアンパンマンが1番好きなんだけど、高ぇんだよなあれ。冷静に考えてパン一個で卵1パックと同じ値段はヤバいだろ。

    06:44

    【悲報】乗り換えたら普通に満員。

    山手線に空いてる時間なんかねぇんだよ。

    まぁでも家にいるよりは、早く出ちゃった方が…いいのか?どうなんだろ…。とりあえず5時半起きに慣れるか。慣れたら早めて5時を目指そう。 

    06:53

    で、夜ご飯問題な。今は豆腐と納豆とわかめの味噌汁をドカ食いしてる感じ。こいつらは調理が要らないからね。

    あとは、食わないのも大事だよな。これが最強だと思う。今日はそれを試してみるか。夜飯断。

    そもそも栄養ではなく瞬間的な快楽として食事してるからね俺。食わない方がマシまである。摂ったとしてもプロテインだけの方がマシだよね。

    07:00

    07:02のりんかい線はどうかな。

    まぁまぁ空いてるな。アリアリ。

    今日の目標は夜ご飯を食べない!でも大丈夫か?空腹で今度は寝れなくなったり…しても平気か。明日休みだし。ってか食わないのが最強なんだから別にいいだろ。にしても隣のヤツが汗臭すぎてやばい。

    前に座ってるおばさんが鼻にハンカチ当ててる。

    でもポジティブに捉えよう。そのくらい暑い中で頑張ってるんだぞと……

    ォェ…!!

    07:26

    やっぱさ…電車でblenderの本を読むのは無理だって…キツイって…。せめて動画にするか…。

    Udemyで良さげな動画探すか。それかPythonにするか。

    07:31

    ってことで買いました。Udemyのblenderヘラクレスオオカブト編。ただこれ見るためにはイヤホンが必要だな。イヤホンを付けるということは、音楽を聴いてしまう可能性があるということ…。昔使ってたスマホにUdemy入れて、ビデオダウンロードして、今のスマホはタイムロッキング南京錠でしまっちゃえばいいか?

    07:47

    ふぃ〜。会社ついたぞー。

    まだ、1時間10分くらい間があるし、オフィス誰もいないし暗いしエアコン効いてないから暑いし…暑いのは困るなぁ…。

    何するか。いまはサラダチキン食ってるけど…。

    何をする習慣を身につけたいかだよな。まぁ勉強なのかな。一応は。朝は運動したいけど…。

    早く来たってやることない説が出ている…いや、今はUdemyが見れないからそうなってるだけでやんす!  

    08:38

    おはようタヌ。腕を枕にしてたせいで痺れる!  

    08:47

    ばちこり寝たおかげで結構目覚めたな。

    さて、今日はお仕事はあるのかなって感じですけども。あるならあるでいいし…いやない方がいいな。

    昨日結論出た集中することについて、考えたいからな。

    仕事の集中、勉強の集中…?インプットの集中かな?

    08:58

    いかん。忘れてた。仕事はなんでもいいんだ。

    仕事をなんでも良くさせるための早寝早起き集中でしょう。

    あくまで、趣味!VRはあくまでも趣味。だから大丈夫、焦らなくて、もう焦らなくていいんだ。

    09:12

    今シャドバしたら10分くらいかかったぞ。

    ゲームってマジで時間食うよな。

    09:23

    シャドバの新カード見るの楽しい。

    09:34

    25万円のPCが欲しいね。

    一人暮らしできる貯金は50万円くらいとして。

    75万円かぁ。まぁ先にPC買ってもいいんだけどさ。

    てか俺は今いくら持ってんだ?

    まぁだいたい20万だな。

    40万になったら買ってもいいかなあ。 

    分割払いでもいいけどね。問題は俺がそれをちゃんと活かせるのかってことよな。

    まぁとりあえず今はいいや。で、何だっけ、ヘラクレスオオカブト?あー本業だ。3DCGは勉強するとして、今はudemyも見れないしblenderもないから、python勉強しよう。

    インプットに集中しよう。

    12:02

    ファルコンランチ

    12:22

    寝るか

    13:00

    おはようタヌ

    さて、pythonの続きやるか。

    13:17

    FPSの情報見てたら17分経ってた。恐ろしや。

    13:24

    そういえば、モナ禁3日目ね。

    13:29

    なんか今、まぁまぁ順調にインプット出来てるんですけど、眠気がないのと、モナ禁のおかげだったりするのかな。

    13:48

    膝裏痒し。くるちみ。

    14:12

    トイレです。また勉強サボってSNSみてた。そんでその時気づいたことがありまして。

    この前見つけたredditってSNSは人口5億人くらいで、専門的な議論が中心。xは5.8億人くらい。で、Facebookは30億人だって。強すぎない?

    ただ、日本だとそこまで利用されてないみたい。本名出して、ビジネスの付き合いとかリアルの友達とかとの交流を深める人は日本でも使うっぽいけど、日本じゃXのほうが強いって。

    でもさ〜、情報収集能力の差よね。redditも基本英語でFacebookも英語が多い。strinovaについてもredditで議論があったわ。はー。楽に英単語全部知れる方法ねぇかなぁ。単語全部知りゃ英語できたも同然なんだけどなぁ。

    Ankiに登録すんのだるいし。

    英語読めるようになりてぇ〜。

    14:35

    とりあえず、redditダウンロードするか?

    14:43

    いったんredditはいいや…いや、やっぱ後でインストールしてみるか…?うん。

    今discordのBlenderのコミュニティ

    見に行ったけど、クソほど役に立たねぇわ。俺が初心者だからなんだけどさ。まぁ、役に立たねぇわ。何言ってるかもわからん。

    点なんだよね。情報が。広く深く知ってる人間ならわかるような”点”の情報。豆知識みたいな。そんなの初心者が見ても意味ないわな。

    15:11

    おんjの木村唯人の記事見てたら30分経ったわww

    ネットってヤバいね。

    休憩中にやること決まってないのがやばいのかな。

    あー疲れたって思った時、ネットに行くのがヤバいんだよな。じゃあどこに行けばええねんって感じだけど…また書きに来ればいいのか?ここに。

    15:28

    眠くなってきた。きついな。

  • 2025/08/21

    08:05  おはようタヌ

    今日の睡眠時間は2時間16分

    モナ禁は継続中。つまり2日目。

    こんな睡眠時間でもだいじょなのはモナ禁のおかげです。ありがとう、昨日の俺。

    だがしかし、またスマホタイムロッキングコンテナには入れなかったぞ。そしてずっとyoutube見てた。それには色々と浅い訳があるんだが、そんなことよりも結局youtube見てる方が問題なので、今日はもう、帰りの電車内でスマホ封印したろかなといった印象。錠前タイプのタイムロッキングコンテナ持ってきてるから、これで帰りの電車内でスマホ封印したろ。

    あと、今日の成長ポイントなんですけども、イヤホン持ってきてません。自分の意思で置いてきた。ただ、早寝早起きができなかったのが悔やまれる。今日こそは寝るぞ。寝て、早めに起きるぞ。

    やはり朝の習慣こそがいちばん重要だからね。

    そしてその質を上げるのが夜の習慣であると…。

    22:30就寝の5:30起きをデフォルトにしたいね。

    で、6:30の電車に乗って、座席に座りながら出社したいね。

    今日はそれを目指そう。22:30就寝。

    08:26

    画面一番下にあるステータスバー(アニメーションのフレームの下)で、今使ってるツールでなにができるのか、どこを押せばいいのかが表示されてる

    09:03  あびゃーねみー。

    意識が朦朧としてるよー。

    11:26  ばかねむいたぬー

    11:50 おかしいタヌ。タヌは…前に進もうと……

    昼休憩でしっかり寝るタヌ……もしかしたらカフェイン断ちのせいかもしれぬタヌ。

    12:30

    金を貯める目標が必要だな…。なんだろう。

    ゲームやらないなら高性能なPCは今は必要ないしな…

    13:02

    ダメだ全然I’m so sleepy.

    13:41

    ちょっとマシになってきたな。でも多分今日も帰りの電車で勉強は無理かも…いや、集中してモチベが上がればできるものだったりもするか?逆に眠気が無くなってったりするか?

    13:56  よぉーし、だいたい今日の仕事終わりやろ。

    いやーやばいなーナッツとかプロテインバーとかを貪ることでなんとか意識を、繋いでおりますけども。

    14:11  何して過ごそっかなぁ。やっぱCGの勉強だよな。でも、何を作るかとか、そうゆうの。

    やばいくそねむすぎて今日頭働かねぇわ!クソが!

    というか、そう。3面図だよ3面図。それが手に入らないと、作れねぇんだよモデルがよ。どうしよう。描けねぇよ絵なんて。3面図をcopilotに頼んでもまともに作ってくれないし。copilotがゴミなだけで、ちゃんと学習したAIなら行けるのか?

    好きなキャラの画像を3面図によ。

    出来んのかよ。うーん、簡単に作れる方法を探すかー?自分で描くのはなぁ…。嫌ではないんだけど時間がなぁ。。。

    14:27

    Stable diffusion ってのが画像生成だとメジャーみたいだね。今読んだ記事だと、LoRAって手法で好きな絵柄とかを追加学習させたりできるとか何とか。よく分かんねぇけど、研究したいね。というか、こうゆうのを調べたり使ったりとかして、なんか、個人の知見のようなものを広げるのが大事なのかな。ゴールがどこかとかじゃなくて…?あ?何言ってんだ俺は日本語でどうぞ?

    言語化が難しいけど、とにかく勉強し続けるのが大事ってこと。

    14:49

    Stable diffusion web UIというのが、いい感じらしい。帰ったらインストールしてみるか。

    ゑろゐのとか生成できるのかな?(𓂂꜆◕⩊◕꜀𓂂)

    15:12  この前AIに作ってもらったマンダラチャート、ちょっと違う気がするんだよなぁ。なんか納得しないから考え直すわ。

    3DCG

    3面図作る

    人型キャラを作る

    シナモロールを作る

    怖い怪物を作る

    ライブ会場を作る

    テクスチャを描く

    表情を作る

    アニメーション

    カメラワークの選別

    緩急の法則

    ダンスアニメーション

    格闘アニメーション

    ライブアニメーション

    歩行アニメーション

    ……

    15:38

    ちょっと思った。副業でいいかなって。

    3DCGとかは。なんか、人気で今日そうも激しくて給料も安くて厳しいんだって。そっか…。

    それを考えるとこんな文章書いてるだけで仕事完了になったりしちゃうこの業界の方がいいか…?というかそれはこの職場がおかしいんだけどね。10月でここ終わりだけど。

    でも、副業でやるとしたら、何をやるんだ?

    モデル販売?動画制作?ゲーム制作?

    全部やってみたいけど、金に繋がる気はしないな。

    金に繋がらないならやる価値はないか?うーん、ないかもしれねぇなぁ。

    16:06  まぁでも、ずっとゲームやってるよりはいいだろうな。いいって、なにがどういいのかはよく分からんのだけどね。成長とか?継続的な満足感とか?いろいろ?

    なんかさ、仕事って、なんなんだろうな。

    金もらうためにやるタスクだよな。キャリアアップしたりする仕事もあれば、やることも給料も自分のスキルも何も変わらないものもある。

    それで良いって言う人もいれば、それに危機感を覚える人もいる。結局老人になったら誰でもできる仕事しかで気なくなると思うがね。定年すぎたらか。

    プロって何なんだろうな。

    俺もここにいる以上、客から見たら一応はプロということになると思うんだが、まぁよく分かってないよね。どうしたら人生から辛さが消えて、楽しい事だけに出来るんだろうか。

    体調を万全にして、嫌いな人とは関わらず、無理はせず、恥をかこうが人に聞いて、なるべく何も考えず、ならべく判断せず、人に気を遣いすぎず、人にあまり期待せず、なるべく感情は動かさず……

    苦しまないようにするのって難しそうですね。

    というか、眠さと乾燥によるmy penisの痒みだけでも相当辛い。

    あー、没頭か。集中することか。集中することで他の事を忘れることで、辛さを消すんだ。集中の連鎖が重要なんだ…。

    16:33  じゃあ、怒られてる時は?ムカつくことを言われてる時は?理不尽な事を言われてる時は?何に集中したらいいんだ?

    16:37  もしかしたら、この世の、全ての行動中に可能な集中できることがあるのかもしれない。調べものをする時の集中、資料作成する時の集中。会話の時の集中。考えどころだなぁ。

    何に集中するか。

    電車、食事、勉強、雑談、指摘、相談、報告、仕事。

    いろんな行動がある。そもそも集中ってなんだ?何をしてたら集中してることになるんだ?

    1つの事をやってる時が集中だよな。会話に集中って出来るのか?

    17:20

    電車での勉強中とか、というか、全ての行動で集中することを意識してみるか。俺の生活にはどんな事が起きて、その時に何に集中するべきなのか。考える必要がある。手始めに…寝る時って何に集中するの…?寝る時は多分逆だよね。全力で拡散だよね。

    17:40

    AIに聞いてみた。幸福になるために必要なものは没頭(つまり集中)という結論な訳だが、苦痛を感じないために必要なのも、また集中なのではないかと。空腹とか体の痛みとか…過去の記憶とか。現在進行形の苦痛は分かんないけど。

    で、AIいわく、これはかなり正しいんだって。

    つまり、ありとあらゆるタイミングで集中する事が、幸福を感じ、苦痛を感じない無敵の状態であるということ。うーん。極めがいがあるな。

    手始めにこの満員電車における集中の仕方を考えるか……。読書かなぁ。

    18:44  

    明日の朝は、運動はしないでいいから、起きる事だけやろう。とにかく早く起きよう。それだけで良しとしよう。ハードルは低め低めに。

    そろそろ電車が終わるから、鍵をつけるよ。スマホ封印。帰ったらどうしようか。風呂はいって、飯食って、皿洗いながらゆで卵作って…多分もう寝たいけどな。w。今日眠かったし、寝れる時に寝た方がいいけど。でも、やっぱ夜を有効に使わなきゃね。あ、というか、画像生成AI試すんだった。忘れないようにしなきゃね。

  • 2025/08/20

    07:50 おはようタヌ。

    昨日の夜は全然寝れなかった。

    睡眠時間の合計は3:34だったみたい。

    昨晩は、飯食って、洗い物をやって、その間にゆで卵作って。

    あと、スマホは結局しまわなかったなぁ。

    理由がありまして、耳栓紛失しました。使ってなかったからなぁ、しゃあない。

    部屋の掃除はした。相当お綺麗になりました。

    そしてゲームはしていません。

    モナピーもしておりません。ぶっちゃけそれだけで完璧感ある。モナ禁1日目?一昨日どうしたか覚えてないな。まぁ2日目でいいか。

    てか、一昨日の夜のことなんて何も覚えてないんだけど、これって結構やばい気がするな。何もしてないってことだよな。何も…そしてそれがいつまでも続いてる…こえー。

    08:24 

    PCは使えなかった。掃除してたのと、やっぱ調理と食事に時間取られすぎだな。どうすんのがいいんだろうか。果物かな。バナナ、ブルーベリーは楽だし栄養もある。果物とプロテインでサクッと済ましちゃうのがいいかなぁ。とりあえず、夜ご飯の調理に時間をかけるのはやめよう。ネットの記事見たけど、どっかの社長だの監督だの、偉い人も食事にはとにかく時間をかけてない人が多いみたいだからなぁ。あ、でも納豆とか豆腐とか味噌汁とかならすぐ終わるからありかも。

    08:38

    失敗したのは夜の睡眠と朝起きる時間。

    夜の睡眠がクソな時点で朝起きれないのはしょうがない…こともないんだけど、寝れないのはどうしようかなぁ。コーヒー飲まないようにするしかないかな。昨日は2本飲んだから、今日は持参した分だけにしよう。いや、そもそも飲まない方がいいのか…?キツいのは飲まない方だ…。じゃあ飲まないで行くか。飲みません。

    08:49 電車遅延したせいでいつもよりキツイぜ。しかも今日は音楽を聞くのを途中でやめて今この文章を書いてるんだぜ。感情を殺す練習しなきゃ…。

    今日の改善点は、食事を作る時間を減らすことと、コーヒーを飲まないこと…ヨシッ!

    そういえば昨日、痩せた?っていわれた。謎やね。むしろ太って来てんるんじゃないかと思ったんだけど。

    11:22

    久しぶりに仕事してるわ。誰でもできるようなやつだけど。にしても、ITって基本誰でもできるようなことびっかやらされるよなー。確立された手順とかで。まぁ俺の経験とか資格の観点の話だから、多少偉くなったり開発とかに行ったら全然違うのかもしれないけど。派遣なのがダメなのかな?ダメってなんだろう。楽だからいいっちゃいいんだけどね。むしろこの環境を活かした方がいいな。

    12:03

    ファルコンランチ

    モナ禁のおかげであんま眠くないな?

    17:42

    今日真面目に仕事してたせいで時間経つの早いわー。

    さてー帰るんだが、電車どうすっかな。とりあえず、イヤホンは外すか。そういえば音楽を断つのが若者で流行ってるらしい。やばいな、気付き始めたか皆。まぁ大半は音楽断ちは出来ないだろうし関係ないな。俺は俺のペースで音楽から離れていこう。まずはこの電車でイヤホンを外すこと。というかイヤホン持たなきゃいいだけなんだけどね。歩きの時間が往復50分くらいあるからなぁ。そこがしんどいんよな。でも、それよりも電車の2時間を無駄にしちゃう方がマズイか。そうだな、明日はイヤホン持ってこないようにしよう。

    17:54

    夜ご飯は味噌汁とか納豆にするか。さつまいもとかは買ってもいいかもなぁ。そして帰ったら、今日こそは真っ先にスマホしまおう。時間は…20:00スタートとして、10時間30分にすると、6:30だな。それでいこう。

    18:07

    電車眠すぎ。本読むのとかきつすぎる、コーヒーも飲んでないしな。逆にこのおかげで今日はしっかり眠れるかもしれん。

    18:13さっきから誤字やばい。気絶しそうになりながらも訂正しながら書いてる。うんち。うんち。

    てか目標達成したなぁ、コーヒー飲まないという目標。まぁこの目標は夜寝るためのものだから、重要なのはちゃんと夜の22時代には寝ることだからね。

    18:18 電車でなにかするのってむずくね。満員電車のストレスのせいなのか寝不足のせいなのか、立ったままたまからなのか、いろんな要因があって、本がよみす辛い。Ankiとかが1番やりやすそうだけど、blenderをAnki形式にするのってムズいんだよなぁ。

    18:22 忘れちゃいけない。読むだけでいい。どんなことが書いてあるのかを見るだけでいいんだった。気楽なもんだよ。blenderの勉強なんて。