会社で賢い人間のフリしました。

22時に仕事が終わり、帰宅中です。電車の中でブログ書いてます。

今日は今までで一番同僚と親睦を深めました。

なにせ時間が合計6時間くらい暇だったから。

しかもスマホなしのインターネットもない空間。

会話せざるを得ないわけ。

私は最近コミュニケーションの勉強をしておりましたので、会話を上手く回してました。

会話の内容は、政治について、勉強について、資格について、ゲームについて、酒や煙草について。

いやー、腹割って話したなぁ。この人も過去にこうゆう経験してんだなぁってことが結構あった。

ただ、今日の会話で良くない点があった。

自慢話

正確に言えば、自慢ではないんだけど。

政治に付いて話してた時に、自分が政治や投票について、どう思うかという話になった。

もともと政治に興味はないけど、それについて長々と興味を持たない理由を語ったんだけど、完全にカッコつけてしまった。

「そもそも、良く知らない政治について、直接会ったこともない人間が掲げている理想を聞いて、アイツは正しい、アイツは間違っていると決めつける行為自体に意味がないと思う。すべてに何の確証もない状態で判断すること自体が間違いなんじゃないか。国の金が減ったのに政治家の給料は上がったみたいなデータがあるってさっき言ってたけど(会社の後輩がXで見かけた画像)、それが正しいというか、エビデンスというか、そうゆうのよく考えたらないじゃない?誰が作った画像なのって感じ。俺がここのパソコンでそれらしい虚偽のデータ作ってSNSに上げても信じるんじゃない?だから、自分が直接見たり聞いたり確実な証拠がないものを判断する行為そのものが間違いだと思う。」

みたいなこと言ってしまったんですねぇ〜〜

やってますねぇ!

まぁ実際はもう少しグダグダな感じだったけど、問題は、なんというか、自慢っぽくなったこと!

自慢ではなくて自分の考えなんだけど、振り返ると、カッコつけすぎ。反省しろ!

だが、言っていることは間違いではないと思っているから、考えは変えない!

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA